お知らせ
9/28(木)は終日採血不可
ご予約、問合わせの前にご一読下さい
◆お支払いは現金のみです。
◆中学3年生まで受診頂けます。
◆新型コロナウイルスPCR検査、抗原検査は行っておりません。
◆16:30以降のアレルギー外来は、当院から案内があった方のみ受診頂いております。その他の方のアレルギー診察は、一般診察で行います。WEB予約の上ご受診下さい。
一般診察 ※順番予約
診療時間 午前 9:00-11:30
午後 15:00-16:30
◆受診には、WEB予約が必要です。 【WEB予約受付時間】
午前診療分:当日 6:30~11:15
午後診療分:当日 12:00~16:15
◆診察5番前にメールでお知らせします。
メールから15分以内にお越し下さい。
遅れる場合はご連絡下さい。連絡が無く、
15分経過した場合は予約キャンセルとなります。※キャンセル後は、同日、同一診療時間の再予約は出来ませんのでご注意下さい。
※メール送信前に来院されても優先して診察する事は出来ません。また、院内の混雑を避ける為、出来る限りメールでのお知らせ後、院内へお入り頂きます様ご協力下さい。
◆以前は3名まで同時に予約可能でしたが、必要以上に予約枠を確保し無断キャンセルする方や、予約取り直しを何度も繰り返し、予約枠を埋める方が一定数おり、他の方の受診の妨げとなっている事が判明した為、現在、1名ずつ予約をして頂く設定にしています。いつもルールを守って受診して下さる方には、お手数お掛けし申し訳ございません。ごきょうだいで予約番号が離れてしまっても、早い番号の方と一緒にお越し下さい。また、2人目以降のごきょうだいの予約が埋まってしまった場合は、ご連絡下さい。「reservation@akemi-clinic.com」からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。
■保険証が確認出来ない場合、同月中の
当院受診は全て自費扱いとなります。
■原則、お子様のみや保護者のみでの受診
は出来ません。一緒に来院して下さい。
■書類や紹介状は、受付でご提出下さい。
健診 受付時間 13:15
予防接種 受付時間 13:30/13:45
母子手帳、受診票、予診票等を記入の上ご持参下さい。受付時間に遅れたり、必要書類に不足がある場合、その日の健診や予防接種は受けられない場合があります。
この時間帯に、お薬の処方は出来ません。
遅刻やキャンセルの際は、ご連絡下さい。■WEB予約が必要です。
■自費健診:4,000円 ⇒1才以上や入園健診は自費健診です。
■予防接種は接種履歴の登録が必要です。 ⇒右上の予約メニューから登録できます。
■子宮頸がん予防接種:電話予約のみ■ロタウイルス予防接種当院では、ロタテックを採用しております。
1回目にロタリックスを接種済みの方は取り寄せとなる為、お電話にてご予約下さい。舌下免疫療法 初回
午前は11:00、午後は16:00迄に来院可能な日の診察を予約し、お電話下さい。
2023年度
インフルエンザ予防接種について
対象者・生後6ヶ月~中学3年生までの方。
・初診の方もご予約頂けます。
・他院で1回目を接種済みの方も、2回目の接種を当院でご予約頂けます。
・予約後、接種当日までに予診票、助成金申請書を当院まで取りに来れる方。
・接種当日、記入済みの予診票、助成金申請書を持って来院できる方。
※助成金申請書は二重線や訂正印は認められず、書き直しが必要な書類です。書き間違えてしまった場合は、接種当日までに必ず再度取りに来てください。接種期間2023/10/3(火)~2023/12/23(土)の
月火木金土
接種時間【他の予防接種と同時接種の方】
13:30の受付回/13:45の受付回
【インフルエンザ単独接種の方】
14:00の受付回/14:15の受付回
※土曜日のみ14:30の受付回有り
※時間に遅れた場合や予診票、助成金申請書が未記入の場合は接種出来ません。
※この時間に診察や薬の処方は出来ません。持ち物記入済みの予診票と助成金申請書、
母子手帳、医療受給券(住所確認用)
※書類が未記入の場合や、持ち物が揃っていない場合は接種出来ません。料金接種1回につき5,000円(税込)
浦安市在住の方は、助成金申請書を使用する事で、接種1回につき3,000円(税込)※現金のみ。おつりの無い様ご持参下さい。予約受付開始日2023/9/25(月)※予約が埋まり次第終了。
予約方法・予防接種履歴を登録後、WEB予約。
・他の予防接種との同時接種も可能。
・インフルエンザ以外の予防接種予約を既に取られている方で、同時にインフルエンザ予防接種の追加をご希望の方のみ、お電話でインフルエンザの追加を承ります。
(2回目の予約は、1回目の追加予約完了後に、ご自身でWEB予約して下さい。)※1回目のご予約を頂いても、ご自身で2回目の予約をしない限り、2回目の予約枠を確保する事は出来ません。その為、生後6ヶ月~13歳未満の方は、1回目から2週間以上間隔を空け、2回目の予約も事前にお取り頂く事をおすすめします。(インフルエンザの予約のみ1回目の接種が済んでいなくても、2回目の予約が出来る様になっています。)
・13歳以上の方は1回接種です。
・ごきょうだいの予約日時がバラバラになってしまった方で、同日時への調整を希望される場合は、
全員分の予約を取ってからお電話でご相談下さい。
(例)1人分しか予約していない状態で、追加で2人、計3人接種希望→
×(例)日時はバラバラだが3人分予約済み→
○可能な限り同日時へ調整します。
・発熱があった場合、解熱後1週間以上空けてからの接種となります。キャンセルを入れ、WEB予約を取り直してください。
※体調不良の場合でも、予約が埋まり次第受付終了となります。・1回目の予約をキャンセルされた場合は、2回目の予約も取り直してください。
※無断キャンセルをされた場合、今後のご予約はお受け出来ません。