診療状況 (3月9日 07:52:15 現在)
【午前の順番】
お待ちの方1、2、3、4番
次にお取りできる番号5番
【午後の順番】
お待ちの方1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12番
次にお取りできる番号13番
お知らせ
日本脳炎ワクチン(阪大微研分)の供給停止のお知らせ(2021.01.16)
阪大微生物病研究会が製造販売する日本脳炎ワクチンの製品出荷停止のお知らせが、2021年1月15日付でまいりました。
当クリニックでは4月からの供給が困難な為、一時4月からの接種予約を中止させて頂きます。また再開可能になりましたらホームページにて御案内致しますので御了承下さい。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
ロタウイルスワクチンの定期接種について(2020.09.15)
ロタウイルスワクチン(経口摂取)は2020年10月より定期接種となります。対象は2020年8月生まれのお子様からです。接種日には、市町村から配布されている予診票を、母子手帳と一緒に必ず御持参下さい。
当院ではロタリックス(2回接種)を使用しています。ロタテック(3回接種)を御希望の方は、御相談下さい。
異なるワクチンの接種間隔に関する規定の変更(2020.09.15)
この度「定期接種実施要領」が一部改正され、2020年10月1日から異なるワクチンを接種する際の接種間隔の制限が一部緩和され、注射生ワクチン接種から異なる注射生ワクチンの接種は、従来通り27日以上あけての接種となりますが、その他のワクチンの接種間隔に関する規定が無くなります。
当クリニックでは従来通りの予約方法でお受けすることにしていますが、「生ワクチン→異なる生ワクチン」以外は、お子様の体調をみて早目の接種が可能となります。同一ワクチンの接種間隔は今まで通りの規定と同様です。
新型コロナウイルスの感染が疑われる患者様は、受診前に必ず電話でお問い合わせ下さい。
当院からのご連絡は以下の電話番号でおかけする事があります。ご対応の程お願い申し上げます。
070-2262-1100(当院からの発信のみの番号)※当院におかけになる時は
0476-20-3325におかけ下さいます様お願い致します。
順番WEB受付時間
午前の順番 6:00~11:30
午後の順番 6:00~16:30※混雑状況などによってはインターネットでの順番WEB受付時間の短縮や休止する場合があります。
その場合は受付時間内に直接受付窓口までお越しください。
予防接種・乳児健診をご希望の方へのご連絡
平成29年7月からの予防接種および乳児健診の御予約は
御電話での御予約から
携帯電話あるいはインターネットでのWeb予約に変更致しました。
御予約は2ヶ月前の1日より開始致しますのでよろしくお願い致します。
また、初診の方もWeb予約が可能です。
予防接種および乳児健診の日時は今まで通り
火曜日・金曜日の午後2時から3時までの間に予約制で行います。
感染を防ぐためこの時間帯は風邪などの一般診察は行いませんので御了承下さい。
診察時のご注意
・来院時は母子手帳と現在服用している薬の内容がわかるもの(お薬手帳など)を必ずお持ち下さい。
・感染症(水痘、おたふく、はしか、インフルエンザ、胃腸炎、発疹、高熱など)の可能性がある時は必ず受付で最初にお知らせ下さい感染症室で順番に診察いたします。
・感染症室で診察する場合は、こちらから連絡する事もありますが、
通常は診察の順番が4番~5番以内になった時は、待合室にいて頂くようお願い致します。
・順番を過ぎてのご来院の場合は暫くお待ちいただいてからの診察になります。
・予約のキャンセルをされる場合は必ずお電話でご連絡下さい。
・最後の方が診察終了された時点で御来院いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
「ito-k@noreply-doctorqube.com」からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。
ご登録いただけますと診療が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。