お知らせ
帯状疱疹の予防接種のご案内
帯状疱疹の接種の補助が令和7年4月から始まりました。
◆対象者:令和7年対象者 65歳になる方及び経過措置対象者(平塚市ホームページでご確認ください)
【平塚市】
◆自己負担額
・生ワクチン 2,800円
・組み換えワクチン(シングリックス) 7,200円(2回で14,400円)
・生ワクチンは1回分、組み換えワクチン(シングリックス)は2回分が補助の対象となります。
・シングリックスは2回目の接種を令和8年3月31日までに接種を完了する必要があるのでご注意下さい。
・シングリックスをご希望の方は1回目と2回目の接種は2ヶ月以上空ける必要がある為、1回目は令和8年1月31日までに接種を完了して下さい。
本日12月25日(水)、東海道線の遅延に伴い、診療開始が遅れております。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
年末年始の診療のお知らせ
12月29日(日)~1月5日(日)は、冬季休暇のため休診とさせていただきます。
新年は、1月6日(月)から通常通り診療いたします。
令和6年度 新型コロナワクチン予防接種のお知らせ
インターネット、電話予約にて受付中です。
受診の際には、マイナンバーカードをご持参いただきますようお願い申し上げます。
LINE診察券やWEB問診を併用していただくと、受付がよりスムーズに行えます。
ぜひご活用ください。
CT検査開始のお知らせ
令和6年9月より
CT検査を開始致します。
ご不明点やご質問がございましたら
お気軽にお問合せください。
院長の診療日変更のお知らせ
2025年4月以降も
院長の外来診療は月曜日のみとなり
前立腺肥大症専門外来になります。
医療記事に関するお知らせ
日刊スポーツ新聞に加藤医師が監修した前立腺肥大症の記事が現在31回にわたって掲載中です。
ご興味がございましたら、ご一読いただけると幸いです。
新規患者様は、時間でのご予約となります。
いつでも、下の「新規患者様のご予約」ボタンから、おすすみください。
初診の患者様で、ご利用方法についてお分かりにならない場合は、受付までお気軽にご連絡ください。
午前7時より前に操作しても予約を取ることは出来ません。
メールアドレス登録のお願い
メールアドレスをご登録いただきますと、順番がもうすぐなのをお知らせするメールが届きます。是非ご利用ください。
携帯電話の設定によっては、うまく受信できない場合がございます。
yoyaku@kato-urc.comからメールが届きますので、
ドメイン許可の設定等、メールを受信できるように設定をお願い致します。
ご案内
診療時間