旧画面で予約をとる

お知らせ

診療状況 (3月26日 14:15:08 現在)

********************
はじめての方も予約可能です!
当院はWEBによる予約制となっております。初めて当院を受診される方も「お名前」「生年月日」「電話番号」で仮登録と予約が可能です。ぜひご利用ください!
********************
発熱患者様用【呼び出しブザー】
発熱や新型コロナ濃厚接触の患者様はクリニック入り口のブザーでお知らせください。スタッフが対応いたします。
********************
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【通信障害について】
3月1日未明より通信障害のためWeb予約ができない状態でした。現在は回復しております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

診療に関するご案内

********************
【4月の診療予定】
4月15日(土)は院長が学会出席のため休診といたします。
・ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
********************

【重要:年末年始の診療について】

12/27(火)通常診療
12/28(水)一般診察のみ(8:30-12:00)
12/29(木)~1/3(火)休診
1/4(水) 一般診察のみ(8:30-12:00)
1/5(木) 通常診療

【★★発熱・一般診療の制限について★★】

当面の間「発熱・一般診療」について制限をさせていただきます。
・Web予約枠のみの診療となります。電話や窓口での受付も行っておりませんので何卒ご了承ください。
・かかりつけの患者様につきましては病状をお聞きして緊急を要する場合には診療をお受けいたします。対応は診療状況にもよりますのでご了承ください。

<新型コロナワクチン:予約案内>←こちらをクリックしてください
(0~11歳:乳幼児・小児専用)(R4.12.23更新)

・当院では「0歳~4歳:乳幼児用」、「5歳~11歳:小児用」を接種しております。


【重要】
新型コロナワクチンの前後14日間は他のワクチン接種はできませんのでご注意ください。

(インフルエンザワクチンは接種可能です。)
・接種には保護者の同伴が必要です。
・1・2回目の接種間隔は3週以上です。できるだけ2回目の予約も同時にお取りください。

・3回目は2回目接種から「乳幼児用:8週間」「小児用:5か月」あけて接種できます。


【接種時に必要なもの】
・接種券・予診票・母子手帳(必須)・本人確認書類(保険証など)

【小児コロナワクチン接種:Q&A】
厚生労働省HP(https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/child/

★★★★★★★★

 【予約方法】

★★★★★★★★

福岡市の「新型コロナワクチン接種予約サイト」からご予約ください。
(福岡市新型コロナワクチン予約サイト:https://vaccines.sciseed.jp/fukuokacity/login

①接種券番号など必要事項を入力
②「予約の検索方法」から「会場で探す」を選択
③「やまもとこどもの診療所」で検索
④ご希望の日時を選択してください。
(*当院の予約枠が空いていない場合は「住所」や「エリア」の指定で近隣の接種会場が検索できます)


『スギ花粉・ダニアレルゲンに対する舌下免疫療法を開始!』←こちらをクリックしてください

【対象:スギ花粉・ダニに対するアレルギーを持つ6歳以上のお子さん】
・令和3年7月より「アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法」を開始します。
・上記対象のお子さんは是非お問い合わせください。
【詳細はこちら】→https://www.kodomono-c.com/zekkamenneki

予防接種のご予約について

  • ※必ず母子手帳をご持参ください。
  • ※母子手帳が無い場合は接種できませんのでご了承ください。
  • ※当院で初めて予防接種予約される際には「Web画面」での 「予防接種履歴登録」をお願い致します。(その後は年齢に応じた接種可能ワクチンが自動で表示され大変便利です!)
  • ※「予防接種履歴登録」がない場合には受付にて入力が必要となります。待ち時間が長くなってしまいますの で事前登録のご協力をお願い致します。
  • ※予防接種の受診予約の際には待ち時間短縮のため「事前に予診票の記載」 をお願い致します。
  • ※その他の 時間帯(午前11時まで、午後17時まで)でも接種は可能ですが感染症流行時にはご注意下さい。


診療時間

受付時間について

窓口受付時間

午前 08:30~11:45
午後 15:30~17:45

オンライン受付時間

午前 00:00~11:30
午前 00:00~17:30
  • 翌日以降の時間予約は24時間受け付け中です。(時間予約には制限がありますのでご了承ください)
  • *予防接種予約は2ヶ月先まで予約可能です。
  • *午後の一般診療は15:30からとなります。

 

診療時間
予防接種/健診
8:30~10:00
予防接種
(健診)
健診
(予防接種)
予防接種 健診
(予防接種)
予防接種
(健診)
予防接種
(健診)
発熱・一般診察
10:00~12:00
予防接種/健診
14:00~15:30
予防接種 予防接種 予防接種 健診
(予防接種)
発熱・一般診察
15:30~18:00

 最終受付: 午前11:45 / 午後17:45

※休 診 日: 水曜日午後、土曜日午後、日曜・祝日

※予防接種/健診 専用時間:月~土曜 午前8:30~10:00

※予防接種/健診 専用時間:月/火/木/金曜 午後14:00~15:30

ご案内

新型コロナ感染症対策を強化!

【発熱患者さんをトリアージ!】
・発熱している患者さんは予防接種や健診の時間と分けて診察します。
・クリニック入り口で受付・問診をし、隔離室等で個別に診察を行います。
・その間は院内ではなく自家用車内や指定場所にてお待ちいただきますのでご協力お願い致します。

【新型コロナ自宅療養中のお子様へ】
・お子さんが保健所から自宅療養等を指示された場合、『電話によるオンライン診療』で対応いたします。
・クリニック・薬局への直接来院はお控えください。
・病状によっては保健所と相談の上、入院調整を行うこともあります。

【詳細はこちら】→https://www.kodomono-c.com/coronavirus

【福岡市乳幼児健診について】
 「10ヶ月児健診」に加えて「4ヶ月児健診」がかかりつけのクリニックで受けられます。令和4年4月からは「1歳6ヶ月児健診は保健所での実施」となりますのでご確認ください。対象となるお子さんや期間に関しましては、随時変更となる可能性がありますので下記HPにてご確認ください。
 【詳細はこちら】→ https://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/shogaijishien/child/nyuyojikennkoushinnsa.html

メールアドレス登録のお願い

下記の「メールアドレスの登録」ボタンより、患者様のメールアドレスを登録して頂くと、予約確認メールを受け取る事ができます。
※当日「受診目安の案内」をメールで送信することがあります。

「info.yamamoto@kodomono-c.com 」
(※ご注意) ご利用のメールアドレスによっては、メールが届かない、または、迷惑メールに振り分けられてしまう場合がございますので、上記メールアドレスについて、受信許可設定(ドメイン許可設定)をお願いいたします。

※特にGmailをご利用の方は、メールアプリのセキュリティ更新に伴い、メールが届かなくなることがございます。Gmailの設定で上記メールアドレスの受信許可設定をお試しください。
※各種メールアプリにおける、受信許可の詳しい設定方法につきましては、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧いただくか、各携帯電話会社・アプリ提供元へご確認ください。

アクセス

やまもとこどもの診療所

〒815-0031

福岡県福岡市南区清水3丁目8-7

33.571142

130.422559

TEL 092-553-7700

医院HP :
 http://kodomono-c.com/

医院Facebook :
  https://www.facebook.com/yamamoto.kodomono.clinic/