小児コロナワクチンに関するお知らせ
・3/14(月)からご予約を開始いたします。
・対象年齢は5歳以上11歳以下のみです。
当院では仙台市に住民票のある方のみの受付となります
・原則、1回目接種の3週間後に2回目を当院で接種していただくことになります。
1回目接種時に2回目の予約をお知らせいたします。
※他院で1回目接種した場合は接種することができません。
※他のワクチンを接種する場合は前後2週間以上の間隔をあける必要がありますのでご注意ください。
※小児のコロナワクチン接種は、保護者同伴、同意が必要です。
※母子手帳、保険証、こども助成受給者証等確認致しますので忘れえずにお持ち下さい。
日本脳炎ワクチンについて
製造メーカーの出荷制限により、第Ⅱ期のネット予約は取れません。
第Ⅱ期をご希望の方は、医院まで直接ご連絡下さい。
予約方法
初めて当院に来院される方でもご予約いただけます。
「予約をとる」に進んでください。現在、予防接種と健診のご予約をお取りいただけます。
通常の診察をご希望の方は、直接医院までご来院ください。予防接種・健診のご予約について
24時間WEB予約を受け付けております。
予防接種をご予約の方へ
ロタウイルスワクチンが令和2年10月1日より定期接種になります。
対象者は、令和2年8月1日生まれ以降の方です。
令和2年7月以前生まれの方は、任意接種で有料になります。
自己負担があるワクチンについて
下記ワクチンは自己負担金額がございます。予約・来院の際にご注意ください。
・ロタリックス 1回 14,000円
・B型肝炎、ヘプタバックスⅡ 1回 6,000円
・(仙台市)おたふくかぜ 1回助成あり 一般 2,500円
※ 市民税非課税世帯は免除証明が必要です。免除証明には申請が必要となります。
詳しくは区役所にお問い合わせください。
※ 生活保護世帯は支給者証をご持参ください。
今までに受けた予防接種について、接種年月日をご入力頂く必要があります。
それを元にご予約可能な接種を算出しますので、母子手帳をご確認頂きながら正確にご入力ください。
※ブラウザの戻る・進むボタンは使用しないでください。
・予防接種を他院で受けられている患者様は、当院で予約をお取り頂いても、間隔や同時接種の制限によって、予約当日に実施できない場合がございます。予めご了承下さいますようお願い致します。
- 間違えて予約してしまった場合は、一旦キャンセルして頂き、再度予約をお取りください。
- 兄弟姉妹で予防接種や乳幼児健診を同時に受けたい場合でも、予約はそれぞれ別個におとりください。
- 予約日当日は、必ずお熱を計って来院してください。
- 保険証、母子手帳、予診票、こども医療費助成受給者証をお忘れにならないようお気をつけください。
下記ボタンでこの携帯電話(またはパソコン)のメールアドレスを簡単に登録できます。
ぜひお試しください。