お知らせ
≪発熱の方の診療≫
コロナ感染症を疑う場合(セルフチェックで陽性、濃厚接触者、小・中学生の発熱など)、また抗原検査のご希望がある場合は、必ずお電話でご相談の上ご受診ください。受診時間の調整をさせていただきます。
事前のご連絡なくご来院されコロナ検査を希望された場合、検査はお断りさせていただくことがあります。
抗原検査は、無症状の方や発熱直後に検査をしてもあまり意味がありません。熱や咳などの症状がしっかりと出て1~2日程度経過した後に検査を行うことが大切です。
風邪症状のある高校生以上の方の診察は行っておりません。年齢や周囲の流行、診察状況次第で特診室や駐車場での診療や受診時間の指定をさせていただく場合があります。またフェイスシールドや防護服を着用し対応させていただく場合があります。
≪検査≫
当院では抗原検査のみ行っています。
PCR検査は行っておりません。
PCR検査をご希望の方は『神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧』を検索しご確認ください。
自宅でのセルフチェックによる抗原検査で陽性となった場合、医療機関での再検査は必要ありません。受診の際、検査キットの現物または写真を撮ってご持参ください。
≪濃厚接触者≫
家庭・登園・通学先などで濃厚接触者と認定されたとしても、無症状の場合は決して慌てないでください。無症状であれば医療機関への受診は必ずしも必要ありません。お手元に抗原検査キットがあったとしても無症状であればすぐには行わず、熱や咳などの症状がしっかりと出て1~2日程度経過した後にセルフチェックを行いましょう。ご心配でしたら、まずはお電話でご相談ください。
≪みなし陽性者対応≫
みなし陽性とは家族内にコロナ陽性者がいる状況下で発熱などの症状が現れた場合、かかりつけ医などへ受診しコロナ検査は行わずに『陽性者』と判断することです。みなし陽性には医療機関への受診が必要です。医療機関から届出を行います。
≪自主療養届出システム≫
自宅のセルフチェックで陽性になった方は医療機関へ受診せずに自主療養届出システムを選択ことができます(2歳以上などの条件あり)。これはご自身で届出を行い、療養を開始・健康観察をシステムがアシスト・療養開始を証明する書類を発行できるシステムです。『自主療養届出システム』を検索しご確認ください。
≪日本脳炎ワクチン≫
・日本脳炎ワクチンのご予約を再開いたします。
・5月17日(火) 13時30分よりお電話でご予約をお取りします。WEB予約はできません。
・対象は当院の診察券をお持ちの受診歴のある方のみとさせていただきます。
・初回接種の方の2回目のご予約は初回接種日以降に承りますが、それまでにワクチンの在庫がなくなってしまった場合には、2回目のご予約をお受けできない場合があります。
≪駐車場について≫
クリニック下の駐車場は発熱診療のため『駐車禁止』の黄色ポールが置かれている場合があります。その際は提携コインパーキングや児童館横の専用駐車場をご利用ください。
メールアドレス登録のお願い
メールアドレスをご登録いただきますと、予約の確認メールが届きます。是非ご利用ください。
携帯電話の設定によっては、うまく受信できない場合がございます。
yoyaku.ogihara-kodomo-clinic@noreply-doctorqube.comからメールが届きますので、
ドメイン許可の設定等、メールを受信できるように設定をお願い致します。
ご案内
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ◎ |
14:00~16:00 予防接種・乳幼児健診 |
★ | ★ | ★ | - | ★ | - |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - |
◎12:30まで 休診日:木曜・土曜午後・日・祝