お知らせ

診療状況 (3月26日 14:43:13 現在)

都合により3月1日(水)まで休診させていただきます。
2日(木)より診療再開する予定です。
予約サイトでご確認下さい。

年内は28日水曜日まで、年明けは5日木曜日より通常通り診療致します。

※前日の20時から、予約受付開始になります。
※予防接種と一緒に診察ご希望の患者様は、予防接種でご予約をお取り下さい。

予約をとられた方へ

事前にこちらからweb問診をご記入お願いします。

乳幼児新型コロナワクチンのお知らせ R4.11.29

・接種券が届いた生後6ヶ月から4歳の方の接種を、12月6日(火)から毎週火曜日に行います。お電話もしくは受付にて承ります。
インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチン接種前後2週間他のワクチン接種はできませんのでご注意ください。
・ご予約の前に、接種券に同封の書類をすべてご一読いただき、必ずお子様の母子手帳で、最終の予防接種日と次回の予防接種の予定をご確認お願い致します。

・通常のスケジュールは、1回目接種から3週間あけて2回目を受け、その8週間後に3回目を接種します。

・ご予約の際は必ずお手元に、診察券と母子手帳をご用意ください。
・新型コロナワクチンは、季節性インフルエンザワクチンのみ同時接種が可能ですので、ご希望の方は必ず予約の際にお申し出ください。

・接種後15~30分の安静時間があります。

新型コロナワクチン接種当日は、診察はお受けできません。改めて別の日に診察のご予約をお願いします。

【当日の持ち物】
母子手帳、接種券、接種券の住所が確認できる本人確認書類(こども医療費受給者証など)、体温、保護者のサイン等全て記入済みの予診票、服薬中の方はお薬手帳

【令和4年度インフルエンザ予防接種のお知らせ】(R.4.9.22)

インフルエンザ予防接種を、R4年10月3日(月)から開始します。
インフルエンザ単独接種ご希望の方は、インフルエンザ予防接種枠で
9月26(月)20時よりご予約お願いします。
一週間先までの予約をお取りいただけます。
他の予防接種との同時接種をご希望の方は、通常の予防接種枠で前日20時よりお取りください。
ごきょうだいで予約を取る時は、時間が離れてしまってもかまいませんので、同じ午前もしくは午後の範囲でご予約ください。
2回目の接種は、当院で1回目接種された方に限ります。
申し訳ありませんが、20歳未満の方までを対象とさせていただきます。

インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは、接種間隔の規定がないた
め新型コロナワクチン接種翌日でも接種可能です。
同時接種ご希望の方は、コロナワクチン予約時にお電話でお問合せ下さい。

【予防接種料金について】
1回目の接種
神戸市在住1歳~13未満の方→1回目助成券使用で自己負担3000円
生後6か月以上の0歳児と13歳以上の方→1回目5000円
2回目の接種は年齢を問わず3000円ですが、18歳未満のごきょうだいがいれ
ば、多子世帯助成券の使用で自己負担が1000円です。
必ずごきょうだいの保険証か母子手帳をお持ちください。

【持ち物】
母子手帳、保険証、こども医療費受給者証、
2回目の多子世帯助成対象の方はごきょうだいの保険証か母子手帳、
体温・サイン等記入済み予診票と助成券(お持ちの方)

【ご予約いただいた方へ】
事前に予診票・助成券お渡しできますので、受付にお声がけください。

小児(5~11歳)の新型コロナワクチン予防接種のお知らせ(R4.5月)
接種希望者が一段落したため、1回目2回目ともに接種は水曜日、電話予約にさせて頂きます。

日本脳炎ワクチン予約再開のお知らせ(R4.4月)
中止しておりました日本脳炎ワクチンの予約を通常通り再開します。ただし、供給がまた不安定になりましたら休止させて頂きますので御了承下さい。

小児(5~11歳)の新型コロナワクチン予防接種のお知らせ(R4.3月)
1回目の接種は火曜日に変更します。
コロナに罹患された方は、3ヵ月空けてから接種しましょう。
1回目の接種日に12歳になられている方は、小児の新型コロナワクチンは接種できません。
12歳からのコロナワクチンは電話予約になります。

小児(5~11歳)の新型コロナワクチン予防接種予約開始のおしらせ(R4.2月)
3/1(火)20時から、小児(5~11歳)の新型コロナワクチン予防接種のネット予約を開始します。
3/9(水)から接種開始で、水曜日の午前と午後におこないます。
当日の持ち物は、接種券、予診票(ご記入お願いします)、本人確認書類(住所が確認できるもの)、母子手帳です。
必ず保護者の同伴を、お願いいたします。
コロナワクチン接種前2週間、接種後2週間は他のワクチン接種は出来ません。

新型コロナワクチン予防接種のお知らせ R4.2
医療従事者の方、かかりつけ患者様の1回目、2回目、3回目の接種予約をお電話にて、ご予約頂けます。

おたふくかぜワクチンの予約再開のお知らせ (R3.11.5)
おたふくかぜワクチンのネット予約を再開致します。

日本脳炎ワクチンⅠ期初回1回目 予約再開のお知らせ R3.10.1
日本脳炎ワクチンⅠ期初回1回目の方の予約を電話予約にて再開させて頂きます。
2回目の予約は1回目の接種後に予約をお取り致します。

コロナ接種される方へ R3年9月
母子手帳をお持ちください。

新型コロナワクチン予防接種のお知らせ R3年8月
9月から、20歳未満の方の新型コロナワクチン予防接種を始めます。
ご予約は、8月31日の20時より当院予約サイトよりご予約お願い致します。
1回目の接種は月曜、火曜の午後診、2回目の接種は水曜、金曜の午後診になります。
現在のところ、20歳以上の方のご予約はお受けしておりませんので、申し訳ありませんがご了承下さい。

・当院でのご予約対象の方
 12歳以上19歳まで(12歳以上20歳未満)の当院に受診歴があり診察券番号をお持ちの方

・当日の持ち物
 接種券
 本人確認書類(接種券の住所が確認できるもの)
 予診票(体温と問診を記入、接種希望書欄にチェックと16歳以下の方は保護者のサインが記載済みのもの)
 母子手帳
 服薬中の薬がある場合はお薬手帳

接種後15分~30分安静時間があります。
原則保護者の方ご同伴でのご来院をお願いします。
2回目のご予約は1回目の接種後に、こちらから日時指定させていただきます。

コロナワクチン接種前2週間、後2週間は他ワクチン接種はできません。
御確認の上、御予約お願い致します。

当日キャンセルはネット上では出来ません。必ず早めにお電話お願いします。
皆様のご協力をお願い致します。

日本脳炎ワクチン予約中止のお知らせ R3.7.27
日本脳炎ワクチンが供給不足の為、予約を一時中止させて頂きます。
再開の目処が経ちましたら改めてお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
1回目を当院で接種され、これから2回目の接種を希望される方はお電話でお問い合わせください。

9ヶ月健診の期間延長について
現在、対象月齢が生後9か月0日目~生後11か月30日に期間が延長されています。
新型コロナの影響で自粛された方も、1歳になる前日まで出来ますので、お電話でご予約お願いします。

夏季休診のお知らせ

8月10日(土)~8月18日(日)は夏季休診とさせて頂きます。

月曜日の予防接種開始のお知らせ

6月8日 月曜日から、月曜日も予防接種を開始します。
ただし月曜日は予防接種専用の時間帯はありませんので、0歳児など気になる方は他の曜日でご予約お願いします。発熱や咳など感染症状のある方は、基本的に別の部屋でお待ちいただいています。


当院の診療体制について

当院の診療は、通常通り行っています。

みなさまの手の触れるところは、ほぼ1日2回アルコール消毒をしています。互いの感染防御のため、マスク、手袋、アルコール手指消毒を行っています。

診察のお子様で熱、咳、咽頭痛のある時は、受付にお声かけください。個別に対応させて頂きます。


予防接種について

赤ちゃんの予防接種は2か月過ぎたらきちんと始めましょう。予防接種専用の時間帯で予約できます。

またBCG接種は、生後3か月からすることができます。ロタ予防接種のあとなら28日目から、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、4種混合のあとなら7日目から受けることが出来ます。BCGは電話予約になりますので、ご連絡お願いいたします。


診察予約枠と予防接種予約枠の分離のお知らせ
感染予防の為、3月3日火曜日分より当面の間、9時から9時45分までの予約枠と4時と4時15分の予約枠を、予防接種のみとさせていただきます。それ以外の時間帯も、予防接種に来ていただくことは可能です。
乳児の初回の予防接種の方は、電話で前もって予約ができます。
診察予約枠は10時から11時45分までと、4時30分から5時45分までになります。
診察の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


インフルエンザ予防接種が、10月15日火曜日から始まります。
単独接種ご希望の方は、インフルエンザ予防接種枠で、前日20時よりご予約お願いします。
他の予防接種との同時接種をご希望の方は、普通の予防接種枠でご予約お願いします。
神戸市在住1歳~13歳未満の方の1回目接種は、助成券使用で自己負担3000円です。
6か月以上の0歳児と13歳以上の方は、1回目は5000円です。
2回目の接種は年齢を問わず3000円ですが、当院で1回目の接種をされた方に限ります。
申し訳ありませんが、20歳以上の方はご遠慮ください。

※9ヵ月健診はお電話か受付にてご予約をお願い致します。

※平成29年9月より土曜日休診とさせていただきます。

※予約時間に遅れられた場合は、一旦キャンセルとなりますのでご注意ください。ただし、診察の内容によって予約時間は遅れる場合がございますので、ご了承ください。

※B型肝炎の接種をご希望で、10歳以上の患者様は、直接医院までお問い合わせください。

メールアドレス登録のお願い

下記ボタンでこの携帯電話(またはパソコン)のメールアドレスを簡単に登録できます。 ぜひお試しください。メールを受信できない方は、『oishiyoyaku@gaia.eonet.ne.jp』 からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願いいたします。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

大石医院

〒654-0051

兵庫県神戸市須磨区月見山本町1-5-15

TEL 078-731-2951

大石医院ホームページへ