【お盆休みのお知らせ】
8月10日(土)~8月15日(木)は休診とさせていただきます。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。令和7年1月20日(月)より、Web順番取得システムを開始いたします【窓口受付時間】
午前8:45~12:30
午後15:15~19:00
【WEB受付時間】
午前9:30~12:00
午後16:00~18:30
耳鼻科+小児科(2科受診)
耳鼻科の順番のみをお取り頂き、耳鼻科の番号に合わせてご来院ください。
小児科の順番取得は不要です。
舌下免疫療法診察のみ・お鼻吸いのみ
処置にお時間がかからない為、ご予約不要です。
順番の間でご案内いたします。
小児科予防接種・健診・発達相談+耳鼻科または小児科診察
耳鼻科・小児科診察の予約は不要です。
予防接種・健診・発達相談の事前予約をお取り頂き、予約時間に合わせてご来院ください。
- ●混雑状況を必ず確認し、待ち人数が少ない時は番号を取らずにそのままご来院ください。
- ●お鼻吸いのみ、舌下免疫療法の診察のみご希望の場合は順番を取らずに直接ご来院の上、受付にお申し出ください。(※ご相談や、他の症状がある場合は必ず診察の順番をお取り下さい)
- ●2科受診ご希望の場合は、耳鼻科のみで順番取得をしていただき、小児科は順番の間でご案内致します。
- ●順番の間に緊急の患者様、2科受診、舌下免疫療法診察、お鼻吸いのみの方をお呼びする事がございますので予めご了承ください。
- ●ご家族でご来院の際は、順番取得時に受診人数を選択してください。(※診察室での追加はご遠慮下さい)
- ●初診の患者様も順番取得可能ですが、来院時に問診のご記入やカルテの登録に お時間を頂きますので、取得番号より10番前には当院にお越し下さい。
- ●順番は必ずお守りください。ご自身で取られた番号を5番以上遅れて来院された患者様は、システム上「自動キャンセル」となり、再度ご予約の取り直しが必要になります。
- ●4番以内の遅延の患者様につきましても、来院されてから10番目以降のお呼び出しとなりますので、くれぐれもご注意ください。お電話での遅延のご連絡や、交通状況によっての遅延の際も、同様の対応となりますので、ご注意ください。 例)510番の方が、514番の方の診察中にお越しの場合、524番以降でお呼び出しとなります。
- ●待ち時間はあくまでも目安です。日によっては診察が思うように進まない事がございます。順番が近づいた時に「お知らせメール」がご利用いただけますので、ドクターキューブへのメールアドレス登録をお願い致します。(※メールは自動送信になりますので、通信環境の良い場所でご確認下さい)
★ご予約の際のご注意★
以下の場合は
事前にお電話でご予約を
お取り下さい(06‐6155‐3387)
発達相談や夜尿症、起立性相談などの各種相談(初診・再診共)
★発熱患者様も通常の診察と同様に診察のご予約をお取りいただくか、直接ご来院下さい。★
舌下免疫療法について
スギの舌下免疫療法の治療薬(シダキュア)の供給が不安定となっております。
治療開始は現在順番待ちとなっており、治療開始希望の患者様は、予めお電話にて入荷状況をご確認の上ご来院いただきますようお願い致します。
「順番制」から「予約制」へ予約システムが変わりました。
当日から1週間先までの日付・時間帯指定でのご予約をお取り頂けます。
★当日のご予約枠が埋まっている場合は、診察時間内に直接窓口にお越し下さい。★
※初診の方はご予約不可の為、直接ご来院下さい。
※2科受診をご希望の場合は、小児科のみでお取り下さい。
※お1人様1枠でご予約をお取り下さい。
※小児科の各健診・発達相談や起立性障害相談などの相談については、初診・再診にかかわらず必ず窓口またはお電話でご予約をお取りください。(WEBからのご予約は不可となります)
予約なしでご来院の際は、予約枠の間でのご案内となりお時間がかかることがございます。
なお、予約枠につきましては、あくまで目安のお時間となりますので、当日の診療状況によりお時間内にご案内できない可能性もございます。予めご了承願います。
また、お時間に遅れられた場合はキャンセルとなり、再度取り直していただくか、予約枠の間でのご案内となりますので、ご注意下さい。![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)