お知らせ
医院住所(市役所の向かい、入口はサッカー場側)
医院 019-672-1110 病児保育 019-672-1122
〒028-3318
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目3番地94
39.554006
141.155656
初めて受診される方へ。
当院は、医師1名、看護師13名、事務員6名、保育士4名で診療しています。1人ひとりがさまざまな経験を積んでおります。お父さん、お母さんにとって、聞きやすいスタッフにお気軽に声をかけてください。
当院の特徴
1、電話での問い合わせが多いです。回線が3回線のみで繋がりづらいこともありますので、かけ直して頂くと幸いです。
2、ご両親の受診が多いです。お子様の風邪と共にご両親も罹患することが多々あります。ご両親も診察、検査、処方しておりますのでご相談ください。
3、Web問診を行っています。症状、質問をメモのようにしてコピーペーストして利用して頂くと、聞き忘れを防ぐのに役立ちます。
平日インフルエンザワクチンの予約 9月18日開始
(予約枠は随時追加しますので確認お願いします。)
※低年齢(5歳以下、特に1-3歳)でのインフルエンザ感染症は、脳炎脳症といった長いケイレンを起こします。そして、発達に関わる後遺症を残すことがあります。
当院は、ワクチン接種を強く推奨します。インフルエンザワクチンの予防効果は、接種してから2週間後から5か月間とされています。安心して早期接種を行って頂けます。
当院は、大人の方も一緒に接種可能です。
1.注射ワクチン価格について
・接種回数:13歳未満 2回、13歳以上1回
・注射ワクチン価格:3,700円
・13歳未満補助について
紫波、矢巾:2,200円の補助→1,500円の現金払い
2.フルミストR点鼻液
・キャンセル不可(日程変更可能)
・適応年齢:2歳から18歳
・接種回数:1回
・接種方法:両鼻腔に0.1mlずつ噴霧
・価格:8,200円
紫波、矢巾:2,200円の補助→6,000円
※※※土曜日 午前中 インフルエンザワクチン接種のお知らせ※※※
・完全Web予約制です。(お電話でのご予約は受け付けかねます。人員、電話回線が少なく通常受診の方の待ち時間が長くなる原因となるため)
・インフルエンザワクチン以外のワクチン接種はできません。
・通常の診察、処方は行なえません。(電子カルテ、人員の関係です。)
・10月5日(土)・10月19日(土)・10月26日(土)・11月9日(土)・11月23日(土)
①休診のお知らせ
・10月9日(水曜日) 14時から16時(役場集団検診)
・11月13日(水曜日) 14時から16時(役場集団検診)
・12月11日(水曜日) 14時から16時(役場集団検診)
・年末年始お休み 12月28日~1月5日
② 一般診察時間
月曜日~木曜日 : 9時~12時 、 15時30分~18時
金曜日 : 9時~12時 、 14時~18時
③ 予防接種
・時間:月曜日~金曜日、午前と午後、Web又はお電話でご予約お願い致します。
・相談等ある方は、予防接種専用時間帯がオススメです。
・今までに接種した履歴の入力が必要です。母子手帳を見ながら正確にご入力ください。履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・接種スケジュール等わからないことは、受診して相談してください。
④ 健診、アレルギー、便秘などの時間
・健診専用時間帯は、月~木曜日14時~15時30分(相談等ある方はこの時間帯がオススメです。)
・受付時間:月~金曜日、午前と午後、Web又はお電話でご予約お願い致します。
・アトピー性皮膚炎、便秘症、アレルギー等受診可能です。電話予約でお願い致します。
⑤ 休日当番医のお知らせ
・2024年11月24日(日曜日) 診療時間:9時から16時
・2025年3月30日(日曜日) 診療時間:9時から16時
⑥ 定期接種について
・里帰り出産、帰省中など、紫波郡以外の方も、差額なしで定期予防接種を受けることができます。事前に市町村に電話で申し込みが必要です。受診して相談してください。
★子育て応援!「岩手県広域接種パスポート」のお知らせ
詳しくは>>こちら<<
⑦子宮頸がんワクチン
当院は、シルガード9 9価ワクチンを採用しています。
中学1年生から接種開始です。
キャッチアップ接種も行っています。
※キャッチアップは、※本年で終了予定なのでご相談ください。
※遅くても高校1年生相当の年の9月までに1回目を始めましょう。6ヶ月間に3回の接種のため、3回とも公費助成を受けるためです。
⑧休日当番医、休診、予防接種などのお知らせを配信しています。
~紫波中央小児科 Instagram 公式アカウント~
■■Instagramはこちら■■
~紫波中央小児科 LINE 公式アカウント~
時間予約WEB受付時間
WEB受付時間
24時間受付
・診察:1ヶ月先~30分前まで時間予約が可能です。・健診、予防接種:60日先~前日まで時間予約が可能です。
医院からのお知らせ
①医院長は、岩手医科大学附属病院 小児科の出身です。大学病院、県内の総合病院、盛岡こども病院、盛岡赤十字病院などで、こども達のためにお仕事してきた小児科の先生です。②予防注射の予約がWEBなら24時間可能です。さらに、同時接種できる注射が自動的に選択できるので、スケジューリングが簡単です。また、予防注射だけではなく定期健診の予約も取れて便利です。③予約の取り方のお知らせ健診と予防接種を同時にご希望のかたは、健診のご予約をとった後に、予防接種のご予約をお取り下さい。ただし、健診と予防接種は、同じ時間帯に予約を入れるようお願い致します。健診の同時間帯に予防接種のご予約がお取りできない場合は、医院まで、お電話ください。病児保育をご利用の方は、下記「病児保育の利用の流れについて」をご確認の上、ご予約下さい。
注意事項
当院の受診が初めての方は、予約を完了した際に仮IDと仮パスワードが表示されます。予約の変更・キャンセルを行う際に必要になりますので、忘れずにメモをお願い致します。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。履歴のみを入力される時は、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
病児保育利用の流れについて
紫波町・矢巾町の委託を受けて運営しております。小児科医院に併設し、病気のための登園登校ができないお子様をお預かりします。急性期や、感染症も受け入れ可能です。
【対象年齢】 生後2か月から小学6年生まで
【定員】 6名
【利用時間】 8:30~17:00まで
17:00~18:00まで延長可能(別途料金かかります)
【利用方法】
☆当日の場合
当日受け入れが可能な場合もありますので、電話でお問い合わせください。
☆インターネット予約の場合
利用したい日の前日7:30~翌7:30まで予約受付できます。
画面内容に従ってお子様の情報を入力してください。入室可能な場合は、当日8:00頃にメールが返信されますので、(下記、登録画面より)必ずメールアドレスのご登録、【siwa-kids@noreply-doctorqube.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。メールアドレスがご登録されていない方は、メールが届かないのでご注意ください。
☆電話予約の場合
「紫波中央病児保育室」または「紫波中央小児科」にお電話ください。
利用したい日の前日8:30~18:00まで予約受付しています。
(18:00以降は留守電対応となりますのでアナウンスに従って必要事項をお伝えください)
入室が可能かどうか折り返しご連絡いたします。
【利用料金】
紫波町・矢巾町に住所があり、登録、申請された方 1日 2200円
(まだ登録されていない方についてはご相談ください)
それ以外の住所の方 1日 2700円
延長料金(お迎えが17:00を過ぎたすべての方) 30分ごと 500円
お迎えの際に料金を徴収いたします。
【持ち物】
・母子手帳(初回のみ) ・保険証 ・お薬手帳 ・服用している薬(1回分)
・登録カード(紫波町の方) ・承諾書(矢巾町)
・着替え(多めに) ・お昼寝用バスタオル(2枚以上)
・ビニール袋 (数枚)
・お弁当・おやつ(お子様の体調に合わせたもの)
・食物アレルギーのあるお子様は必ず持参してください。
※食事提供もできますが別途料金がかかります。
食事 500円 おやつ 200円
・飲み物(OS-1 ポカリスエット アクエリアス 麦茶など)
必要な方
・哺乳瓶 ・ミルク ・食事用エプロン ・マグ
・おむつ ・おしりふき
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 一般診療&予防接種&乳幼児健診 |
●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | - |
14:00~15:30 予防接種&乳幼児健診 ※金曜日のみ一般診療有 |
○☆ | ○☆ | ○☆ | ○☆ | ●○☆ | - |
15:30~18:00 一般診療&予防接種&乳幼児健診 |
●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | ●○☆ | - |
●診察時間帯
○健診時間帯
☆予防接種時間帯
休診日:土・日・祝
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 病児保育室 |
● | ● | ● | ● | ● | - |
休診日:土・日・祝
アクセス