お知らせ
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)(18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
10/13(金)予防接種・健診専用時間のみお休みを頂いております。
午後の電話でのお問い合わせは、16:00以降にお願いいたします。
10月2日(月)接種を開始します
【予約開始日】
9月20日(水)正午12:00より予約を開始します
ワクチンの入荷状況により予約可能な期間を順次延長していきます。(当面の間は11月末までの予約可)
【予約方法、注意事項】
右上の予約メニュー≪予約をとる≫から進んでください。
インフルエンザ1回目予約の方は「過去の接種履歴入力」は未入力のままでOKです。注意事項の下部「上記内容を確認しました」のボタンを押し忘れないようご注意ください。
乳幼児健診の予約というバナーの下に≪インフルエンザワクチンの接種予約≫が表示されていない場合は予約期間外か予約がとれない状態です。
2回分の予約をとる場合は、1回目の予約完了後、再度メニューに戻り予約におすすみください。
●原則、WEB予約のみとなります。(予約完了後、メールが届きますので必ずご確認ください)
ただし、以下の方は在庫がある場合に限り、窓口や電話で予約可能です。
・お子様の健康診断や他のワクチンと同時接種の場合
・ご予約済みの方に加えて、ご家族も接種希望される場合
●初診の方、大人もご予約可能です。ご家族で同時刻の予約がとれなかった場合はお電話にてお知らせください。
●13歳未満の方は期間内であれば2回分の予約が可能です。
●在庫がなくなり次第、予約受付終了となります。
●なるべくご自宅で予診票をご記入のうえご来院ください。
予診票は下部よりダウンロード可能です。事前にお渡しもできます。
●18歳未満の方は保護者の署名が必要です。
また、中学生までのお子様は保護者同伴でのご来院をお願いいたします。
●コロナワクチンとの同時接種をご希望の方は、まずは川崎市の予約サイトでコロナワクチンの予約をおとりください。その後、当院にお電話でご相談ください。
【接種回数】
・生後6カ月~13歳未満の方 2回接種
13歳未満の方は2~4週間程度あけて2回接種が推奨されています
(3~4週後をおすすめしています)
・13歳以上の方 1回接種
【費用】
1回目3960円(税抜3600円)
2回目3300円(税抜3000円)※他院で1回目を接種した方は3960円となります
65歳以上の川崎市民は2300円(市の定期接種)
【接種当日の持ち物】
●診察券(再診の方)
●母子手帳(お子様のみ)
●問診票
●ワクチン代金 ※クレジットカードやキャッシュレス決済は利用できません
●保険組合の補助券をご利用の方は補助券と保険証
お出かけになる直前に検温をしてからご来院ください。
37.5℃以上の方の接種はできません。
入荷状況により予約方法等、変更になる場合があります。何卒ご了承ください。
こちらのページを随時更新させて頂きます。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
担当医のお知らせ (4/20更新)
月・火・金・土曜日 院長(池上香)
水曜日 尾崎優介 先生
木曜日 田嶋華子 先生
いずれの医師も小児科専門医となります。
新型コロナウィルスワクチン接種について
接種日が限定的となっておりますのでご希望に沿えない場合があるかと思いますが何卒ご了承ください。
【持ち物】
接種券(クーポン券)・予診票・身分証明書(保険証や運転免許証など)
12歳未満のお子様は「母子手帳」も必ずご持参ください
接種券は貼ったり、切り離したりせず、台紙ごとお持ちください。
接種券、母子手帳がない場合には接種できません。
【その他、お願い】
●前回の接種日から既定の間隔があいているかご確認ください。
●他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)との間隔は前後2週間以上あける必要があります。
●予防接種に関すること以外の診察、処方はできません。
●持病のある方は事前にかかりつけ医の先生に接種が可能かどうかをご確認ください。
●接種対象でないお子様を連れての接種は、やむを得ない場合を除き、安全上の理由から原則不可とさせて頂きます。
●保護者の方の同伴および署名が必要です。
●駐車場に限りがありますので、なるべく公共の交通機関を利用してください。
●当日は肩を出しやすい服装でお越しください。
●診療状況によりお待たせすることがありますのでご了承ください。
電話再診について
定期受診中の方で、医師が電話での診察が可能と判断した場合には、『新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、臨時的な措置として』電話による処方箋の発行を実施しておりました。
新型コロナウィルス感染症の第5類引き下げに伴い、 当院では2023年4月末をもちまして電話での処方を終了させていただきます。
処方箋発行については、従来通り外来を受診していただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023年9月より、川崎市では小児医療証の対象年齢が中学3年生までになりました。医療証を忘れずにご持参ください。
当院は神奈川県より発熱等「外来対応医療機関」の指定を受けております。
新型コロナウィルス感染症の第5類以降後も、感染対策を継続し診療いたします。
24時間以内に37.5℃以上の発熱がある方は、当予約サイトにて「時間予約」をおとりください。
発熱外来の予約方法は、WEBでの時間予約となります。
朝7時より、当日分の予約を承ります。
発熱外来の予約はWEB問診欄がありますので必ず入力をお願いいたします。
当日の予約状況によってはお電話で承れる場合もありますのでお問い合わせください。(電話受付は8:45~)
健康保険法の規定に基づいたトリアージ料が加算されますのであらかじめご了承ください。乳児医療証等をお持ちの方はご負担額は通常通りです。
TEL. 044-922-3505
お付き添いの方も含め、医療機関内ではマスクをご着用ください。(2歳未満のお子様はマスク不要です)
マスクをお忘れの場合は当院にてご購入をお願いしております。感染拡大防止のためご協力ください。
月・火・水・金14:00~16:00は予防接種、健診専用(予約制)とさせていただきます。この時間帯は風邪症状がある方のご入室はできません。
皆様の感染症予防のため、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
休診、診療時間変更等のお知らせ
毎月第2金曜日は予防接種・健康診断のみお休みです。午後の電話でのお問い合わせは16時以降にお願いいたします。
ご覧頂くたびに「更新する」ボタンをクリックし最新の番号をご確認ください。5番までの順番の方は9:15までにお越しください。順番が来ていなくても窓口受付時間内にご来院ください。受付時間内にお越し頂けなかった場合、ご予約はキャンセルとなります。(最終受付 午前12:00/午後18:30)
診察の順番予約は、午前の部、午後の部ともに、当日の朝7時よりおとり頂けます。
午後の診療状況は、午後の診療開始16時以降に表示されます。
取得された順番を過ぎてご来院された場合、長時間お待ち頂く場合がございます。
混雑状況や診療状況により、時間内であってもやむを得ず予約受付を終了させていただく場合があります。何卒ご了承ください。
医院ホームページ
中野島小児科クリニック ホームページ
URL:http://www.nakanoshima-shounika.com/
駐車場はクリニック建物の前後にございますが、満車の場合は周辺駐車場をご利用ください。(その際は患者様のご負担となりますことを ご了承ください。)
メールアドレス登録のお願い
メールアドレスをご登録頂きますと、予約完了メールや診療が近づいた時のお知らせメールが届きます。ぜひご利用ください。
【yoyaku-nakanoshima@triton.ocn.ne.jp】からのメールを受信できるよう、ドメイン許可設定をお願いいたします。
携帯電話の設定(ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている)によってはメールを受信できない場合がございます。
ご案内
なお、初診時は仮のIDとなっております。2回目以降は診察券の番号がID、お誕生日がパスワードとなります。
★小児かかりつけ医の制度について★
6歳未満で、当院に継続的に受診されているお子さまが対象の制度です。詳しくはご来院時にご相談ください。
★お子さんの眼の異常が気になったことはありませんか?★
スポットビジョンスクリーナー(ウェルチ・アレン社)を導入しております。★新型コロナウィルス陰性証明書について★
海外渡航用などPCR検査陰性証明書(自費)が必要な方はお電話でご相談ください。診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~16:00 予防接種・健診(予約制) |
○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
16:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:木曜・土曜の午後 日曜・祝日
アクセス