お知らせ
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)(18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
※ただいまの時間、当院は受付時間外となっております
<救急医療機関、相談窓口のご案内>
○川崎市北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)
044-933-1120 (毎夜間 午後6時30分~翌朝5時30分)
(日曜・祝日・年末年始 午前9時~11時30分、午後1時~4時)
○川崎市救急医療情報センター
044-739-1919 (24時間対応)
○かながわ小児救急ダイヤル
#8000(シャープ8000 又は 050-3490-3742) (18時~24時)
12/29(日)~1/5(日)まで休診とさせて頂きます
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
発熱等、風邪症状のある方、及び付き添いの方はマスクの着用をお願い致します
1/17(金)予防接種・健診専用時間のみお休みを頂いております。
午後の電話でのお問い合わせは16:00以降にお願いいたします
各種お知らせ
▽のマークを押すと詳細をご確認いただけます
ご受診される皆さまへ
お手数ですが受診のつどご確認ください
発熱のある方も含めWEBからの順番予約をご利用ください。WEB問診にご協力お願します。
問診内容により空間隔離等を行いますのでご了承ください。
●現在、当院ではCOVID-19検査は実施しておりません。病児保育指示書の発行にあたりR6.6月より陰性結果は不要となっておりますが、園での流行状況等により検査の指示があることがあります。その際は他院受診をお願いする場合がありますのでご了承ください。(流行状況により変更があります)
●各種検査については医師が必要と判断した場合に実施します。ご希望があっても行えない場合があります。検査の実施有無は電話ではお答えできないため、ご受診のうえご相談ください。また、血液検査は緊急性があると判断した場合を除き後日の予約制とさせて頂きます。
当院は、院内感染対策を行い、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行い神奈川県の指定医療機関です。
原則、中学生以上の方は付き添いの保護者の方も含めマスクの着用をお願いします。(小学生未満のお子様については必須ではありません)
--------------------------------------------------------
月・火・水・金 14:00~16:00は予防接種、健診専用(予約制)の時間です
この時間帯は処方・診察はできません
予防接種枠での処方・診察を行ういことで、他の予約の方をお待たせしてしまうことが生じておりました。診察や処方が必要な場合、同日または別日の一般診察(順番予約)でのご来院をお願いいたします。お手間をおかけしますがご理解のほどお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------
ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
順番予約に関してのお願い(時間の目安)
早い予約時間の方の不在やキャンセルにより、後ろの番号の方が来院できない状況が多くなっております。来院可能な順番で予約をおとりくださいますようご協力お願いいたします。
保育園や学校の後などに受診を希望される方は、以下の『目安時間』をご参照ください。
あくまでも『目安の時間』です
診察の内容等により30分以上の遅れが出ている場合もございます。
また、遅い番号の方は、キャンセルなどで診察が早まることもあります。
予約サイトで現在の診療状況をご確認のうえご来院ください。
※10番までの方は診療開始後30分以内にお越しいただけるようご準備ください。
【午前】
番号 目安の診察時間
1~ 9:00~
10~ 9:30~
20~ 10:00~
30~ 10:30~
40~ 11:00~
【午後】
番号 目安の診察時間
1~ 16:00~
10~ 16:30~
20~ 17:00~
30~ 17:30~
取得された番号まで進んでいなくても受付時間内に必ずご来院ください。
受付時間内にお越し頂けなかった場合、ご予約はキャンセルとなります。(最終受付 午前12:00/午後18:30)※臨時の短縮時はお知らせ欄TOPに記載します
担当医についてのお知らせ
いずれの医師も小児科専門医となります。
月・火・金・土曜日 池上香(院長)
水曜日 尾崎優介 先生
木曜日 田嶋華子 先生
(都合により、担当医師が変更となる場合があります)
10月以降の小児用肺炎球菌ワクチンについて
令和6年10月1日から小児用肺炎球菌ワクチンが15価(バクニュバンス)から20価(プレベナー)に変更となります。
10月以降に初回のワクチン接種を開始される方はプレベナー(20価)となります。
なお、現在バクニュバンス(15価)の方はそのまま15価継続となります。バクニュバンスからプレベナー(20価)への切り替えは現在認められていません。
予約方法に変更はありません。
※バクニュバンスより以前に使用していたプレベナー13価との交互接種は問題ありませんので、13価で接種を開始されている場合、残りの接種はプレベナー20価での接種となります。
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種について
小学校6年~高校1年相当の女子を対象に定期接種が行われていますが、
平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性は特例で2025年3月まで公費(無料)で接種が可能です
詳しくはこちらをご覧ください
※当院では、男性へのHPVワクチンの接種も行っております。男性への接種は公費助成がなく全額自己負担(計3回接種、合計で5万円程度)となります。現在、男性が接種できるのは4価ワクチン(ガーダシル)のみとなります。
土曜日の接種も可能です。ご予約は電話または窓口で承ります。(現在HPVワクチンはWEB予約はご利用できません)
MRワクチン(麻しん・風しん)のご予約について
全国的にワクチンの流通が不安定となっておりますため、1/20までに接種を希望される1歳児 および 年長さんの「定期接種」の予約を優先させて頂きます。お電話にてご予約ください。
インフルエンザ予防接種について
WEBでの予約受付は終了しました。
1月に接種を希望される方は電話でご相談ください
●初診の方、大人もご予約可能です。
●在庫がなくなり次第終了となります。予約されていない場合の2回目分は確保しておりません。
●なるべくご自宅で予診票をご記入のうえご来院ください。予診票はこちらよりダウンロード可能です。事前にお渡しもできます。
●18歳未満の方は保護者の署名が必要です。また、中学生までのお子様は保護者同伴でのご来院をお願いいたします。
【接種回数】
・生後6カ月~13歳未満の方 2回接種
13歳未満の方は2~4週間程度あけて2回接種が推奨されています
・13歳以上の方 1回接種
【接種費用】
1回目:4060円(税込)
2回目:3300円(税込)※他院で1回目を接種した方は4060円
市内在住65歳以上の方:2300円(市の定期接種)
【接種当日の持ち物】
●診察券(再診の方)
●母子手帳(お子様のみ)
●予診票(事前にお渡しもできます)
●ワクチン代金(現金のみ)
●保険組合の補助券をご利用の方は補助券と保険証
お出かけになる直前に検温をしてからご来院ください。
37.5℃以上の方の接種はできません。
入荷状況により予約方法等、変更になる場合があります。何卒ご了承ください。
こちらのページを随時更新させて頂きます。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
休診、診療時間変更等のお知らせ
毎月いずれかの金曜日(1/17、2/14)は予防接種・健康診断のみお休みです。午後の電話でのお問い合わせは16時以降にお願いいたします。
2/1(土)休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
ご覧頂くたびに「更新する」ボタンをクリックし最新の番号をご確認ください。
順番を過ぎてご来院された場合、長時間お待ち頂く場合がございます。当院初診の方は、最終受付時間の15分前までにお越しください。
取得された番号まで進んでいなくても受付時間内に必ずご来院ください。
受付時間内にお越し頂けなかった場合、ご予約はキャンセルとなります。(最終受付 午前12:00/午後18:30 ※臨時の時間短縮時はお知らせ欄TOPに記載します)
混雑状況や診療状況により、時間内であっても予約受付を終了させていただく場合があります。何卒ご了承ください。
午前、午後ともに、当日の朝7時よりおとり頂けます。午後の診療状況は、16時以降に表示されます。
医院ホームページ
中野島小児科クリニック ホームページ
URL:http://www.nakanoshima-shounika.com/
駐車場はクリニック建物の前後にございますが、満車の場合は周辺駐車場をご利用ください。(その際は患者様のご負担となりますことを ご了承ください。)
メールアドレス登録のお願い
メールアドレスをご登録頂きますと、予約完了メールや診療が近づいた時のお知らせメールが届きます。ぜひご利用ください。
【yoyaku-nakanoshima@triton.ocn.ne.jp】からのメールを受信できるよう、ドメイン許可設定をお願いいたします。
携帯電話の設定(ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている)によってはメールを受信できない場合がございます。
ご案内
なお、初診時は仮のIDとなっております。2回目以降は診察券の番号がID、お誕生日がパスワードとなります。
★小児かかりつけ医の制度について★
6歳未満で、当院に継続的に受診されているお子さまが対象の制度です。詳しくはご来院時にご相談ください。
★お子さんの眼の異常が気になったことはありませんか?★
スポットビジョンスクリーナー(ウェルチ・アレン社)を導入しております。診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:00~16:00 予防接種・健診(予約制) |
○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
16:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
休診日:木曜・土曜の午後 日曜・祝日
アクセス